特定非営利活動法人 イージェイネット(Ejnet)

医療業界の就労環境改善や、適正な人材評価が行われるための仕組みづくりをお手伝いします。

メルマガバックナンバー・第38号

http://ejnet.jp/  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇NPO法人イージェイネット メールマガジン第38号◇◆
「時代をリードする医療人が働きやすい病院の作り方、お教えします」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2013/1/29  ━━
 
◆◇━━━━━━━━◆◇◆今月のニュース◆◇◆━━━━━━━━━◆◇
 〔1〕☆★イージェイネット新春特別企画★☆ 
 『東京女子医科大学女性医師再教育センターから報告』
  ◆東京女子医科大学女性医師再教育センター長
                        川上 順子 氏
〔2〕今後のイベント案内
  ①東京医科歯科大学 医歯学教育システム研究センター
 平成24年度第2回ママさんドクター・リターン支援プログラム(内科編)
  ★申込期限:2月15日(金)
 ②平成24年度 医学生、研修医等をサポートするための会
  (主催 ふくい女性医師支援センター)
 ③帝京大学女性医師・研究者支援センター開設記念講演会   
〔3〕イージェイネット事務局からのお知らせ 
  *働きやすい病院評価事業(ホスピレート)説明会など  
〔4〕メルマガ事務局より編集後記
 
◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇  
〔1〕☆★イージェイネット新春特別企画★☆
 
  『東京女子医科大学女性医師再教育センターから報告』
    ◆東京女子医科大学女性医師再教育センター長
                        川上 順子 氏
 東京女子医科大学女性医師再教育センターは、2007年12月にスタートし、
翌年1月には、第一号の研修を引き受けました。4月には、日本赤十字社、
恩賜財団済生会が趣旨に賛同し、仲介役であった株式会社メディカル・プ
リンシプル社と四者が協力する、「女性医師再教育ー復職プロジェクト」
が始まりました。
 コンセプトは、①就職と研修を離して行なう。センターが行なうのは研
修の部分であり、就職はご自身で探す、②それぞれの環境、経験に合わせ
て研修内容を設定する、オーダーメイド型研修とする、③本学卒業生だけ
でなく、広く女性医師であれば、参加出来るようにする。というものでし
た。2013年1月の状況は相談件数が173名ありました。そのうちの67名が何
らかの研修を受けておられます。
(相談件数173名の内訳:研修終了67名、相談のみ40名、相談・待機中31
名、非常勤等を紹介26名、研修中9名)
 2009年に文部科学省の委託事業を得て、グラクソ・スミスクライン株式
会社と共同で、復職女性医師向けのe-learning「教育・学習支援プログラ
ム」をスタートさせました。この特徴は①一つのコンテンツが20分と見や
すい、②中断ができ、そこから見る事ができる、③ニーズに合わせてキャ
リア、basic、advanceのコースが選択できる、となっています。現在、登
録者は4000名を越えました。
 出来るだけ、登録された女性医師の希望に合わせて、研修を計画するの
ですが、希望される科や研修地域が限定されているとお断りしなければな
らないこともあります。特に地方からのご要望は、その地域(あるいは通
える範囲)に研修可能な病院が無いという場合もあり、苦労するところで
す。 
 センターでは、昨年から新しいプロジェクトの立ち上げを行なっていま
す。一般内科での研修を希望される方が多くなり、一般内科とは何かとい
う事をセンターで討議しました。私達は、「地域の中小有床病院で、内科
の初診外来が安心してできる力を持った内科医」とこれを定義しました。
そして、それらの病院の初診外来で、実際どのような症状の患者さんが来
院されるのか、東京周辺の6病院、診療所と協力し、アンケート調査し、
データーベースを構築しました。今後は、このデーターを基に、一般内科
研修カリキュラムを作って行く予定です。  
*↓東京女子医科大学女性医師再教育センターのHPです。
*↓教育・学習支援プログラムe-ラーニングの登録先です。
・利用および登録は無料。
・キャリア形成、医療現場に必要な情報、医療実践に必要な情報を提供し
 ており、医師だけでなく医療従事者、医学生も利用できます。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔2〕これからのイベント案内
 
 ①東京医科歯科大学 医歯学教育システム研究センター
 平成24年度第2回ママさんドクター・リターン支援プログラム(内科編) 
【概要】
 医師の絶対数不足、産科医および小児科医の不足をはじめとする医師の
診療科偏在が顕在化し、医師確保が社会的に緊急の課題となっています。
国内の医学部女子学生の比率は3割を超え、オランダ、ベルギー、スウェ
ーデンでは既に7割を超えていることから、女性医師の増加は今後も見込
まれます。しかし、出産・育児等を契機に離職した女性医師の職場復帰は
円滑に進んでいません。医師不足・診療科偏在を解消するための有効かつ
実現可能な対応策の一つは離職した女性医師の職場復帰支援です。 
 本プログラムでは離職した女性医師をリクルートし、講義、シミュレー
ション教育、病棟実習等を通して、現場へすみやかに復帰できるように再
教育する、女性医師復職支援を行っています。本プログラムの活用により、
多くの離職女性医師が現場に復職すれば、深刻な医師不足の改善が期待さ
れ、社会への大きな還元となると考えられます。 
<特色> 
・参加費無料
・卒業大学による参加制限はございません 
★開催日程が近づいておりますが、まだ定員に余裕がありますので、ご参
加いただける方があれば、是非この機会にご応募頂きますようにお願い申
し上げます。(申込期限:2月15日(金))
・プログラムホームページ
【お申し込み先】
 東京医科歯科大学医歯学教育システム研究センター
 内科編担当 金子 英司先生
 連絡先  eiji.vasc@tmd.ac.jp 
------------------------------------------------------------------------
 ②平成24年度 医学生、研修医等をサポートするための会
 (主催 ふくい女性医師支援センター)
<<★プログラム★>> 
 1)開 会  (司会:福井県済生会病院 里見 裕之)
 2)挨 拶 :福井県医師会長  大中 正光 氏
 3)講 演 
 ① 静岡県の産婦人科における女性医師復職支援の取り組み 
  ~静岡周産期医師長期支援プログラム~ 
   浜松医科大学医学部 産科婦人科講師 内田 季之 氏
 ②小児科医としてのあゆみ 
   福井県立病院 小児科医長 田口 律代 氏
 ③大学病院の産婦人科って働きやすいです~妊娠から育児サポート まで 
   福井大学医学部 産科婦人科 知野 陽子 氏
 ④共働きイクメン医師の実際 
    福井大学医学部 麻酔科 三田 建一郎 氏
 4)質疑・応答 
 5)閉  会  福井県医師会理事  月岡 幹雄 氏
【日時】平成25年2月12日(火)午後6時~午後8時 
【場所】福井大学医学部附属病院臨床教育研修センター 
【共催】日本医師会 福井県医師会 福井県女性医師支援センター 
<お問い合わせ先>
  ふくい女性医師支援センター 
  〒910-0001 福井市大願寺3丁目4-10 福井県医師会館1階
  Tel: 0776-24-5055(相談専用)  0776-24-0387(県医師会館)
-----------------------------------------------------------------------
 ③『帝京大学女性医師・研究者支援センター開設記念講演会』
【開催目的】
 帝京大学は平成25年4月1日より学内に女性医師・研究者支援センターを
開設する運びとなりました。それに先立ち開設記念講演会を、「女性の品
格」でベストセラー作家の坂東眞理子先生、政府の女性研究者支援事業の
中心的オフィサーである山村康子先生、塩満典子先生をお迎えし下記日程
にて開催いたします。男女共同参画にご関心のある方はお誘いあわせの上
ご来場ください。尚、懇親会も予定しております。ご参加希望の方は野村
までご連絡お願いします。
<開会の挨拶> 帝京大学常務理事 冲永 寛子 氏
  ◆司会 野村恭子(帝京大学女性医師・研究者支援センター) 
【基調講演】『グローバル女性人材をめざして』
    昭和女子大学学長 坂東 真理子 氏 
 *日本の女性研究者の現状と国の女性研究者支援・育成に係る政策
 (独立行政法人科学技術振興機構)
  科学技術システム改革事業プログラム主管 山村 康子 氏 
 *女性研究者の活躍促進~政府関係機関での経験から~
  宇宙航空研究開発機構(JAXA) 国際部 参事 塩満 典子 氏
 *帝京大学における女性医師・研究者のニーズ調査と今後
  帝京大学女性医師・研究者支援センター 野村 恭子
 *帝京大学アカデミックリサーチセンターとの連携
  帝京大学医学部長  寺本 民生 氏
 (18:20-18:30)
<閉会の辞> 帝京大学学長 冲永 佳史 氏
【日時】平成25年2月8日(金)午後4時~6時30分
【場所】帝京大学板橋キャンパス 本部棟2階 臨床大講堂
【参加費】無料
<お問い合わせ>
 帝京大学医学部衛生学公衆衛生学教室 野村恭子
 03-3964-1211 (内線 46229)
 Email: kyoko@med.teikyo-u.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔3〕イージェイネット事務局からのお知らせ
*働きやすい病院評価事業(ホスピレート)説明会
【東京会場】
【日程】H25年2月25日(火)午後1時~2時
      *来年以降も毎月1回開催予定です。
       1月以降に説明会をご希望の方は、
       イージェイネット事務局までお問合せください。
【場所】株式会社アポプラスステーション 会議室
    〒102-0071 東京都千代田区富士見二丁目7番2号
    ステージビルディング9F・10F
    JR飯田橋駅 東口/西口 徒歩3分
    東京メトロ 飯田橋駅 東西線 A4出口、有楽町線/
    南北線 B2a出口 徒歩2分
【大阪会場】
 説明会は2週間程度前までにお申し込いただければ、随時開催を致します。
 詳細は、事務局までお問い合わせください。
【場所】 株式会社アポプラスステーション 大阪支店 会議室
    〒541-0043
    大阪府大阪市中央区高麗橋四丁目3番7号 北ビル5階
    大阪市営地下鉄 御堂筋線 淀屋橋駅12番出口より徒歩2分
  
******<♪NPOイージェイネット メルマガ事務局より編集後記♪>*******
 1月配信(第38号)のメルマガはいかがだったでしょうか?
今月はメルマガ新春特集として、東京女子医科大学女性医師再就職支援セン
ター長である川上順子先生にコラムをご担当頂きました。女性医師の再就職
支援の最先端の取り組みであるe-learningの登録も4000名を越え、全国の
女性医師や医療従事者のニーズに対応されておられるのもさすがです~!
(私もe-learningに登録中ですが、区切りの良い時間かつ分かりやすい解
説で何度も観られますし、新しいプログラムも随時更新され、医学生や研修
医の時から利用できれば良かった…と思いました)
平成25年1月末までに相談された方の約半数の方が既に研修を修了され、さ
らに一般内科研修カリキュラムも開発中とのこと、これからも女性医師の再
就職支援の第一線機関として私達を力強くけん引して頂きたいと熱く期待し
ております。川上先生には大変お忙しい中ご執筆を担当頂きまして、誠にあ
りがとうございました! 
 また過去のメルマガ22・24号でもご報告&好評だった東京医科歯科大学医
歯学教育システム研究センターによる第2回ママさんドクターリターンプロ
グラムの開催案内が届いています。5日間の集中講義&多くの実習で幅広い
内容を効率よく学べるプログラムであり、2月15日が申込期限です。復職前
等で再度学びたいと思っているママさんドクターがおられましたら、ぜひ強
くオススメ下さいませ~♪ 
 当メルマガは、会員や読者による参加型の情報発信を目指しております。
皆様からぜひ載せたい記事やご意見等ありましたら、ご遠慮なくお申し出下
さい。今年もどうぞよろしくお願いいたします!!(藤川)
*********************************************************************
◆◇━━━━━◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━━◆◇
 NPO法人イージェイネット  http://ejnet.jp/
(特定非営利活動法人 イージェイネット(女性医師のキャリア形成・
 維持・向上をめざす会))
*NPO法人イージェイネットブログも更新中!
 このメルマガに対し、ご意見・ご感想・ご質問がありましたらメルマガ
 担当の藤川までご連絡をお願いします。
(お問い合わせ先  ejnet-office@umin.ac.jp  メルマガ担当藤川)
◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇
*このメルマガはイージェイネット会員および当NPO活動にご賛同頂いてい
る皆様へ配信中です。宛先変更・配信停止は ejnet-office@umin.ac.jp ま
でお願いします。また本メールに返信はできませんのでご注意ください。
*このメールマガジンの内容は、引用・転載していただいて構いません。
但し、その際は、記事内容の再編集や改ざんをすることなく、イージェイ
ネットのメールマガジンの記事であることを明記していただくことと、メ
ルマガ記事に寄稿者名がある場合は、その寄稿者名(執筆者名)を明記し
ていただきますようお願いします。
メルマガバックナンバー