特定非営利活動法人 イージェイネット(Ejnet)

医療業界の就労環境改善や、適正な人材評価が行われるための仕組みづくりをお手伝いします。

Ejnetメルマガバックナンバー・第51号

http://ejnet.jp/  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇NPO法人イージェイネット メールマガジン第51号◇◆
「時代をリードする医療人が働きやすい病院の作り方、お教えします」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2014/2/28  ━━

◆◇━━━━━━━━◆◇◆今月のニュース◆◇◆━━━━━━━━━◆◇
〔1〕『 産業医科大学の卒業生支援~アリスの会を中心に~ 』
    ◆産業医科大学・医学部・微生物学教室 教授 谷口 初美 氏  
        【 執筆者の横顔 】☆教え子からのご紹介メッセージ☆
    ◆厚生労働省労働基準局安全衛生部労働衛生課
                    中央じん肺診査医  諸冨 伸夫  氏 
〔2〕『ベルギールーベン大学高血圧研究所Jan Staessen教授来校記念講演会』
〔3〕イージェイネット事務局からのお知らせ
   ①イージェイネットの最近のメディア情報
  ②働きやすい病院評価事業(ホスピレート)説明会など
〔4〕メルマガ事務局より編集後記
◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇
〔1〕『 産業医科大学の卒業生支援~アリスの会を中心に~ 』
                  
<著者の自己紹介>
 1974年:九州大学薬学部修士課程修了
 1974年~1980年:九州大学医学部細菌学教室
 1980年~:産業医大医学部微生物学教室(第1回生の微生物学講義開始)
 1999年~:教授就任(2002年~2008年アリスの会会長)
●義務年限
 初めまして、産業医科大学医学部微生物学教室の谷口と申します。産業
医科大学は、1972年に産業医制度が創設され、1978年に産業医養成、産業
医学の振興を目途に厚生労働省(旧労働省)からの補助金を得て開設しま
した。医学部、産業保健学部、産業生態科学研究所、産業医実務研修セン
ター、大学病院等からなります。
 医学部卒業生は産業医、臨床医、研究者、労働衛生コンサルタント、開
業医などに進んでいます。学生納入金の一部を貸与する制度として修学資
金貸与制度があり、卒後、貸与を受けた期間の1.5倍の期間(卒後9年間~
11年間)の義務年限があります。しかし、この期間が結婚、出産などのラ
イフイベントと重なり、女性医師にとって大きな負担になります。
●大学の支援体制
 進路指導部が卒後11年間の就業状態の把握、就職支援を行います。部長
(医学部教授兼務)、副部長(専任教員2名(卒業生))の体制です。また、
2007年、24時間保育所、病児保育所ができました。2012年男女共同参画推
進センターが発足し、各組織体から選出された代表10名の委員で、大学、
病院の職員、学生への支援を企画しています。
●卒業生の会
 医学部同窓会、産業保健学部同窓会、産業医学推進研究会(産推研)、
アリスの会があります。産推研は1989年、産業医、産業保健師が少なかっ
た時代に、産業医学の勉強、相互支援のために卒業生が作りました。毎
年1回の総会、関東、関西、近畿、九州地方会があり、MLで情報交換を行
っています。
●アリスの会
 産業医学の母、ハーバード大学第1号の女性教授アリスハミルトンに
因んだ命名で、産業医大卒の女医支援を目的に卒業生が自主的に作った
会です。2014年1月1日現在、会員数は108名(女性79名、男性29名)、
うち97名が卒業生(既婚者、未婚者、産業医、臨床医、開業医、研究者
等)、他は学生、職員、教員です。産業医大の女生徒は、1~4期生は100
名中5%以下、5~12期生は約10%、13期生(1996年卒)から30~40%を占め
るようになりました(現在35期生)。2001年12月数名の有志が集まり、
2002年第1回総会開催、アリスの会誌第1号発刊、2004年度からは東京、
大阪でも意見会を開いています。数年前からは、大学での開催時には学
生課の協力で1年次生の希望者が参加しています(他学年は自由参加)。
2009年からは会長交代し(第2代目、第3回生)、2012年からはMLが始動
しています。
↓アリスの会のホームページです
●アリスの会の活動紹介
 今や復職支援ではなく継続支援が必要と言われます。新設医科大学で、
産業医という特殊な医療支援を北海道から沖縄まで全国各地の企業で提
供するため、また義務年限期間中の11年間仕事を継続するため、必要に
迫られて強固な支援体制が作られてきました。アリスの会はその一つで、
まさに継続支援のための会です。総会では、特別講演(放射線の基礎知
識、イクメンの子育て支援、メンタルヘルス対策等々)の後、意見交換
会をします。講演の間は仮設託児所に子供を預け、その後の意見交換会
は子連れです。キャリアアップ、将来の計画、仕事の悩み、子育て、介
護、留学等、仕事を遂行する上で生じる様々な問題を話します。
 活動が負担にならないように、何もしなくて良い!集まるだけで良い
!とにかく継続!をモットーに始めましたが、卒業生の向学心が活動を
学問的にも充実させています。アリスの会の存在が心の支えです(忙し
さや周囲の目などでなかなか参加できないけど)との声や、アリスの会
を思い出したので、、、と疲れた表情で参加する卒業生に会う度、アリ
スの会が精神的支柱になっていることを実感しています。アリスの会は、
「日頃の緊張をほぐす場、緊張せずに参加できる場」であり、且つ「勉
強できる場」になっているようです。
 今では意見交換会でできたネットワークを通じて個人的にも助け合って
いるようです。また大学や他の卒業生の会との連携も体制ができてきま
した。このような強力な絆があったからこそ福島第一原発支援の継続も
可能だったのではないかと思います。男女共同参画の活動も盛んになっ
てきた昨今、「女が集まって何をするんですか?」と言われた12年前と
は隔世の感があります。
↓東日本大震災にかかる産業医科大学による支援は以下のHPをご覧くだ
さい。
○福島原子力発電所への医師派遣について
↓(株)アドバンスニュース(谷口教授ご本人へのインタビュー掲載)
○原発作業員を守る~「オール産業医大」で挑む2年目の春
    ◆産業医科大学・医学部・微生物学教室 教授 谷口 初美 氏
------------------------------------------------------------------------
  【 執筆者の横顔 】☆教え子からのご紹介メッセージ☆
 谷口初美先生は、産業医大の開学直後の1980年に助手として赴任され、
第1回の卒業から学生を見守り続け、現在に至るまで産業医大における
生き字引とも呼べる存在です。産業医大の関係者からは「産業医大の母」
として慕われております。
 かくいう私は、谷口先生が入学試験の面接の担当官だった頃からの縁
で、入学直後にセミナーを受講してから、3年生時の基礎研究室配属、
大学院、教員(助教)と多くの機会を通じて御指導頂きました。実験の
精度等の科学者としての姿勢が問われる時には厳しく、また実験結果の
解釈等で行き詰った時には優しく接して頂き、私にとって谷口先生は
「母」なる存在であります。
 産業医大の教授として産業医学関連研究を推進し、日本産業衛生学会
や産業医学推進研究会にも積極的に出席され、卒業生に常に刺激を与え
続けておられます。また、卒業生支援につきましては、「アリスの会」
の設立、運営に尽力されましたが、特筆すべきは東日本大震災の際の対
応です。河野公俊学長をはじめとした大学の迅速な対応の陰に、谷口教
授と卒業生との密な連携という助力があったことは、多くの卒業生が知
るところであります。
 私は現在厚生労働省で働いておりますが、産業医大が政策目的大学と
しての使命を果たすためには、行政への人材輩出は不可欠と判断され、
私にその重要性を説き、人事交流者として送り出して頂きました。産業
保健現場の変化に伴い、産業医科大学を取り巻く環境は決して楽観視で
きません。谷口先生には、これからも我々を変わらず温かく見守って頂
きたいと存じます。
 末筆ながら、このような場を御提供頂いたイージェイネットメルマガ
事務局の皆様に厚く御礼申し上げます。   
       ◆厚生労働省労働基準局安全衛生部労働衛生課
                        中央じん肺診査医   諸冨 伸夫 氏
                                  (産業医科大学平成14年卒業生)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [2]『ベルギールーベン大学高血圧研究所Jan Staessen教授来校記念講演会』
【講演趣旨】
 ベルギーのルーベン大学高血圧・疫学研究センターでは、家庭血圧や
24時間自由行動下血圧に関する世界各国のコホート研究のデータを集約
し、循環器予後を中心とした大規模研究を展開しています。今回のセミ
ナーでは、同センターから主任教授と2 名の学術研究員を帝京大学にお
招きし、世界の研究者事情についてお話を伺います。
将来的に、国際共同研究への参画や海外への研究留学を希望されている
方には情報収集の絶好の機会です。奮ってご参加ください。
参加をご希望の方は、事前に当センターまでお申し込みください。
なお、参加は無料です。
【場所】2014 年3月24日( 月)板橋キャンパス204 教室
【講演会スケジュール】
  15:30~16:15
  「女性研究者のキャリアアップルーベン大学高血圧研究所における
   キャリア構築」    Jan Staessen 先生
  16:15~17:00
  「ベルギーの研究者たち 男性研究者の視点から」
                浅山 敬 先生
  17:00~17:45
  「女性研究者のキャリアアップ 海外研究者の選択とワークライフ
  バランス」         原  梓 先生
↓詳しい内容は以下のHPです
↓講演会のポスターです
■お問い合わせ先■
 帝京大学女性医師・研究者支援センター 田島まで
 (センター長 冲永寛子 / 室長 野村恭子)
 Tel. 0 3-3964-8456
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔3〕イージェイネット事務局からのお知らせ
 ① イージェイネットの最近のメディア情報です。
・日経産業新聞に代表理事・瀧野が取材を受けたコメントが掲載されました。
  http://www.ejnet.jp/news/201402001.html
・MRの転職・求人・採用情報や製薬業界の最新動向などを紹介するサイト
 「MR BiZ」にて、代表理事・瀧野から女性MRへ向けてのメッセージが掲載さ
  れました。
 ② 働きやすい病院評価事業(ホスピレート)説明会
  東京と大阪にて、働きやすい病院評価・認証の説明会を
  事前予約制にて開催しております。
  説明会参加の旨をお申しでいただきましたら、
  随時、個別にて調整をさせていただきます。
  詳細は、イージェイネット事務局までお問い合わせください。
【場所】株式会社アポプラスステーション 会議室
    〒102-0071 東京都千代田区富士見二丁目7番2号
    ステージビルディング9F・10F
    JR飯田橋駅 東口/西口 徒歩3分
    東京メトロ 飯田橋駅 東西線 A4出口、有楽町線/
    南北線 B2a出口 徒歩2分
【大阪会場】
 説明会は2週間程度前までにお申し込いただければ、随時開催を致します。
 詳細は、事務局までお問い合わせください。
【場所】 株式会社アポプラスステーション 大阪支店 会議室
    〒541-0043
    大阪府大阪市中央区高麗橋四丁目3番7号 北ビル5階
    大阪市営地下鉄 御堂筋線 淀屋橋駅12番出口より徒歩2分
******<♪NPOイージェイネット メルマガ事務局より編集後記♪>*******
 2月配信(第51号)のメルマガはいかがだったでしょうか?
今月は「産業医大の母」として在校生~卒業生に幅広く慕われている谷口教
授にご登場頂きました♪コラムでは「アリスの会」を通じた卒業生への継続
支援のサポートを中心に詳しくご紹介頂きました。卒業後は臨床医や産業医
等として全国各地で働き続ける必要がある女性医師の先生方にとって、「ア
リスの会」貴重な情報交換の場、かつ心の拠り所となっている感じられ、設
立時期からずっとサポートされている谷口先生の存在は大変大きいと感じま
した(何もしなくても集まるだけでOKという暖かいご配慮も素敵です!)。
 実際に義務年限は大変かもしれませんが、男女ともに働き続けないといけ
ないというモチベーションは高いそうですし、産業医大では卒業生が働きづ
つけるためのサポートもかなり手厚いと聞きます(大学に24時間保育まであ
るのは本当にスゴイ!です)。アリスの会を通じて、今では卒業生が個人的
にも積極的に情報交換をして支え合っていると聞き、大学や谷口先生を通じ
て広がる卒業生への強力なサポートや絆の存在に大変羨ましく感じられます。
 また今回初の試みですが、教え子でもある諸富先生にご登場頂きました。
ご紹介内容からも谷口先生の存在の大きさ、そして大学の将来をも見据えて
積極的に御尽力されているお姿にも大変感服いたしました!
谷口先生、諸富先生におかれましては、大変ご多忙の中、コラム等をご執筆
頂きまして、誠にありがとうございました!!
 当メルマガは、会員や読者による参加型の情報発信を目指しております。
皆様からぜひ載せたい記事やご意見等ありましたら、ご遠慮なくお申し出下
さい!皆様のご感想等などもぜひお待ちしております♪(藤川)
*********************************************************************
◆◇━━━━━◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━━◆◇
 NPO法人イージェイネット  http://ejnet.jp/
(特定非営利活動法人 イージェイネット(女性医師のキャリア形成・
 維持・向上をめざす会))
*NPO法人イージェイネットブログも更新中!
 このメルマガに対し、ご意見・ご感想・ご質問がありましたらメルマガ
 担当の藤川までご連絡をお願いします。
(お問い合わせ先  ejnet-office@umin.ac.jp  メルマガ担当藤川)
◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇
*このメルマガはイージェイネット会員および当NPO活動にご賛同頂いてい
る皆様へ配信中です。宛先変更・配信停止は ejnet-office@umin.ac.jp ま
でお願いします。また本メールに返信はできませんのでご注意ください。
*このメールマガジンの内容は、引用・転載していただいて構いません。
但し、その際は、記事内容の再編集や改ざんをすることなく、イージェイ
ネットのメールマガジンの記事であることを明記していただくことと、メ
ルマガ記事に寄稿者名がある場合は、その寄稿者名(執筆者名)を明記し
ていただきますようお願いします。
メルマガバックナンバー