特定非営利活動法人 イージェイネット(Ejnet)

医療業界の就労環境改善や、適正な人材評価が行われるための仕組みづくりをお手伝いします。

Ejnetメルマガバックナンバー・第60号

 ━ http://ejnet.jp/  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇NPO法人イージェイネット メールマガジン第60号◇◆
「時代をリードする医療人が働きやすい病院の作り方、お教えします」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2014/11/30  ━━
◆◇━━━━━━━━◆◇◆今月のニュース◆◇◆━━━━━━━━━◆◇
〔1〕<<イージェイネット特別企画>> 
    ☆ 林先生のイクメンドクター講座【前編】☆彡
  『 育児は女性に任せてばかりいてはもったいない 』
     ◆福井大学医学部附属病院 総合診療部 教授 林 寛之 氏          
〔2〕帝京大学女性医師・研究者支援センターからの活動報告   
〔3〕イージェイネット事務局からのお知らせ
    * 働きやすい病院評価事業(ホスピレート)説明会など
〔4〕メルマガ事務局より編集後記
◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇
〔1〕<<イージェイネット特別企画>> 
     ☆ 林先生のイクメンドクター講座【前編】☆彡
  『 育児は女性に任せてばかりいてはもったいない 』
 休暇取得は取るのも大変、取っても大変・・・でも人生において花が咲く
のは間違いなし。子供との絆は深くなる・・・いや子供は覚えていないので、
父親自身の一方的な絆が強くなるのは間違いない。少しの努力で最大効果を
挙げるものがあるとしたら、「男の育児」と答えて間違いないだろう。どう
して世間は、女性の育児には完璧を求めるのに、男性の育児はほんの少しか
じっただけで評価が高いのか、育児を一生懸命している世間のお母さんたち
に申し訳ないくらいだ。男の育児休業はある意味とてもおいしい・・・。
 
 私が育児休暇を取得した15年前はとても大変だった。医局会が半年にも
およんだ。代わりの救急医の手配が難渋したのが一番の理由だ。結局、当時
の診療部長が「育児休暇を取らせなくても、法的に罰則規定は無いから、今
回は取らせない」という結果になってしまった。今なら社会問題になりそう
な発言だよねぇ。最近は結婚式をして3ヶ月くらいで子供ができるなどとい
う促成栽培が流行っているのだが、私自身は子供ができるまで11年も熟成栽
培した。ここでこの機会を逃すものかと、すかさず私は「じゃ、やめます」
と言い放ってしまった。代診医でさえ見つからないのに、救急の常勤医など
そう簡単に見つかる筈もない。あわてた診療部長は「勝手にしろっ!」・・
・めでたしめでたし。これって研修医なら「じゃ、やめれば」と言われちゃ
うんだろうなぁ。
 
 赤ん坊は歩いて話し始めたらようやくかわいくなったというのは、実は大
変な間違い。生後1年はお話ができなくてもめまぐるしく成長していく。ま
さしく朝顔の観察よりもはるかに日々の成長が早い。こんなにすごい成長を
女性だけに任せるのは非常にもったいない。
 
 これはまさしく妻の受け売りだが、子供は最初の3年で親孝行を済ませる
という。子供が本当に親を必要とするのは人生のホンの短いひと時だけであ
り、この重要な時期を女性に独り占めにさせるテはない。この時期のビデオ
を撮っておくと、思春期の登り坂で生意気なわが子であっても、このビデオ
を見るとすぐに許せるようになってしまうものだ。男性諸氏、仕事はいつで
もできるが、子育ては限られた時間しかできないということにそろそろ気が
つこうではないか。さぁ、育児休暇を取りましょう。
 
↓☆福井大学医学部付属病院 救急部・総合診療部のホームページです☆
 
↓♪Facebookはこちらです♪   
 
↓林先生のご活躍はこちらにも掲載中です☆
NHKプロフェッショナル仕事の流儀  第212回 2013年9月13日放送 
 
    ◆福井大学医学部附属病院 総合診療部 教授 林 寛之 氏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔2〕帝京大学女性医師・研究者支援センターからの活動報告 
*「保育ニーズ・ワークライフバランス・ハラスメントに関するアンケート
 調査」結果を掲載いたしました。
http://www.teikyo-u.ac.jp/affiliate/laboratory/support_center/news/2014/1009_3885.html

※メルマガ配信時よりURL変更。新しいURLは以下です。
https://www.teikyo-u.ac.jp/affiliate/childcareneeds_questionary20141009.pdf

 2014年2月~3月に実施しました「保育ニーズ・ワークライフバランス・ハ
 ラスメントに関するアンケート調査」の結果を掲載いたしましたのでご覧
 ください。お忙しい中、多くの教職員の方にアンケートへのご協力いただ
 き、ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔3〕イージェイネット事務局からのお知らせ
 *働きやすい病院評価事業(ホスピレート)説明会
  東京と大阪にて、働きやすい病院評価・認証の説明会を
  事前予約制にて開催しております。
  説明会参加の旨をお申しでいただきましたら、
  随時、個別にて調整をさせていただきます。
  詳細は、イージェイネット事務局までお問い合わせください。
【場所】株式会社アポプラスステーション 会議室
    〒102-0071 東京都中央区日本橋二丁目14番1号フロントプレイス日本橋8階
    JR東京駅 八重洲地下街23番出口より徒歩7分
    地下鉄日本橋駅 D1出口徒歩30メートル(浅草線・東西線・銀座線)
    地下鉄茅場町駅 12番出口徒歩3分(東西線・日比谷線)
    *平成26年4月より東京会場の場所が変更になりましたのでご注意ください。
【大阪会場】
 説明会は2週間程度前までにお申し込いただければ、随時開催を致します。
 詳細は、事務局までお問い合わせください。
【場所】 株式会社アポプラスステーション 大阪支店 会議室
    〒541-0043
    大阪府大阪市中央区高麗橋四丁目3番7号 北ビル5階
    大阪市営地下鉄 御堂筋線 淀屋橋駅12番出口より徒歩2分
******<♪NPOイージェイネット メルマガ事務局より編集後記♪>*******
 11月配信(第60号)のメルマガはいかがだったでしょうか?
今号から2か月間かけてイージェイネット待望の特別企画として、元祖(?
!)イクメンドクターである、福井大学医学部総合診療部の林先生によるイ
クメンへの理解を深めるコラムをお届けします!当メルマガを読むだけで、
イクメンドクターになることのメリットや効能を知ることができる楽しい企
画となっています。このメルマガを読んで「育児休暇を取ってみようかな」
と思う男性医師が増えたらいいですね(^^♪
 
とはいえ、15年前当時には林先生ですら育児休暇を取るのに周囲の理解を得
るのに半年間もかかったという事実や、男性医師が育児休暇を取ることでの
欠員や代診医の調整などを考えると決して簡単なことではないと推察してい
ます。しかし、林先生のような優秀な先生が切り開いて実績を作って頂いた
おかげで、後に続く男性医師が育児休暇等を取ることへのハードルが下がっ
たとも感じております。次号も楽しみですね♪
 
 当メルマガは、会員や読者による参加型の情報発信を目指しております。
皆様からぜひ載せたい記事やご意見等ありましたら、ご遠慮なくお申し出下
さい!!(藤川)
*********************************************************************
◆◇━━━━━◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━━◆◇
 NPO法人イージェイネット  http://ejnet.jp/ 
(特定非営利活動法人 イージェイネット(女性医師のキャリア形成・
 維持・向上をめざす会))
*NPO法人イージェイネットブログも更新中!
 このメルマガに対し、ご意見・ご感想・ご質問がありましたらメルマガ
 担当の藤川までご連絡をお願いします。
(お問い合わせ先  ejnet-office@umin.ac.jp  メルマガ担当藤川)
◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇━━━━━━◆◇
*このメルマガはイージェイネット会員および当NPO活動にご賛同頂いてい
る皆様へ配信中です。宛先変更・配信停止は ejnet-office@umin.ac.jp ま
でお願いします。また本メールに返信はできませんのでご注意ください。
*このメールマガジンの内容は、引用・転載していただいて構いません。
但し、その際は、記事内容の再編集や改ざんをすることなく、イージェイ
ネットのメールマガジンの記事であることを明記していただくことと、メ
ルマガ記事に寄稿者名がある場合は、その寄稿者名(執筆者名)を明記し
ていただきますようお願いします。 
メルマガバックナンバー